地域社会・テナントに向けた取組み
テナントに向けた取組み
テナント満足度調査の実施
入居いただいているすべてのテナントの皆様を対象に、外部調査機関を活用して満足度調査を定期的に行い、そのフィードバックに基づき、継続的に建物・サービスの向上に取り組んでおります。2023年度は「不満」「やや不満」を除く71.8%のテナントの皆様に「総合的に満足」とした評価を頂きました。
調査年度 | 2023年度 |
---|---|
対象者 | 32テナント |
調査内容 | 物流施設満足に関するアンケート調査 |
回答率 | 100% |

働きやすい職場の提供
快適性の向上
・クルーラウンジ・自動販売機の整備による快適性の向上


・開放的なエントランスのデザイン等による効率的かつ魅力的な施設として労働環境の向上


その他取組み
- テナントの事務手続きを簡略化するためのポータルサイトをPM会社にて設置
- 倉庫内の空き区画を有効活用するための棟内シェアサービス及びトラック予約受付システムを提供。
- 周辺保育園のテナントへの案内
災害等からの復旧力(レジリエンス)への取組み
災害発生時の被害拡大を未然に防止するとともに、災害発生時における事業継続の確保と通常業務体制への早期復旧を図るため、定期的な災害関連の情報交換と防災訓練を実施しています。
その他、一部物件において、停電時に使用できる自家発電設備や災害時用トイレ等を設置しています。
非常用発電機の設置
SOSiLA板橋において、浸水高さ以上の場所に発電機を設置しています。

その他取組み
・災害時一時避難場所の提供

・エレシネマ

・ポータブルバッテリー

マンホールトイレ

地域社会に向けた取組み
プロパティマネージャー、建物管理会社、テナントにご協力いただき、清掃活動等を通じて、テナントや地域の方とのコミュニケーション活性化に取り組んでいます。
・町内会を通した地域の清掃活動への参加


・打ち水参加

・アースデー参加

・地域防災への積極的な協力


・周辺住民への騒音に配慮した中央車路等の整備


・地域の憩いの場の提供(ポケットパーク:SOSiLA海老名)

住友商事開発物件での取組み
SOSiLAでは、地球環境や人権問題など数多くの課題を見据え、物流施設事業の運営を通じて社会貢献に注力すべく、さまざまな取り組みを行っています。海に放棄されたゴミやコーヒーかすをリサイクルした製品や、東日本大震災の復興支援につながる被災地メーカーの製品の数々を、物流施設の設備として採用しています。
・海洋ごみを再利用したチェア©mater

・災害復興支援

・珈琲かすから生まれた家具
